Home » 記事一覧
記事内での"さんさ"を含む項目
2016年08月20日(土曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: , ,  ☆

hana_2016_08_20

北国は、ここのところ、晴れ間からいきなり土砂降りになったりと、何とも不安定な天候が続いています。
今月初めにも書き込んだ木は、ご覧のように花盛りになっています ^^;
野ネズミに根を囓られ、弱り切っていたので、実を全部摘果した木が、持てる力を振り絞って花を咲かせているのでした。
実をつけて、種を作り、子孫を残したいという本能の成せる業でしょうか…..。
一方では、もうすぐ収穫開始の品種も有って、先日からボチボチ葉摘みを初めています。
今月末から収穫可能かと思われる『さんさ』がいよいよ色づいています。
台風が次々発生しているようですが、無事収穫出来ますように…

2016年08月17日(水曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ:  ☆

sansa_2016_08_17

果樹園は乾燥気味だったので、ほどほどの雨は歓迎ですが、風は勘弁してほしい。
さんさは、収穫間近。
結束は一応、再点検したのですがねぇ….。
これから収穫が終わるまで、台風情報に一喜一憂の日々が繰り返されます。

2016年07月20日(水曜日) カテゴリー:FreeFree タグ: ,  ☆

sansa_2016

最近は、夕方になると、どこからともなく太鼓の音が聞こえて来ます。
8月1日から始まる「盛岡夏祭りさんさ」の太鼓の練習をしている音ですね。
で、今年もアタシと孫娘は3日目に登場します ^_^;
運悪く見かけられたら手でも振ってやって下さいまし ^^;
あ、太鼓叩いてません ^^;
かといって踊ってもいませんが…..^^;

mushi_2016_07_20

は~い、今日は定期点検日って事で、例によってフェロモントラップにひっかかっている虫の観察をしました。
今年は何故か、驚くほど悪さをする虫はひっかかりません。
悪むしは蛾の仲間が多いのですが、今のところ、ひっついているのは殆ど蚊や蠅の仲間です。
今日は、今年からオーナーになられた方が、ご自分の木の確認に見えられました。
8月1日には紅玉のオーナーに申し込まれた千葉の方が来園されるそうで……
今頃の紅玉は小さくて青くて見映えしませんよぉとお話したのですが、途中経過も見ておきたいのだそうで ^_^

明日は当番日で、早朝から薬剤散布の予定です。
曇りがちの天気予報ですが、雨など無く無事終える事が出来ますように

2016年07月02日(土曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: , ,  ☆

momoshikui_2016_07_01

午前中でさんさを脱出し、ふじの仕上げ摘果に入りました。
ふじは時間をかけてマッタリとやって行きます ^^;

6月1日にフェロモントラップを仕掛け、キンモンホソガとモモシンクイガを匂いで呼び寄せて10日毎に観察してるのですが、今年は今のところどちらもほとんど引っ掛かりません。
7月1日の観察では、キンモンホソガはゼロ。
モモシンクイガらしきヤツが1匹。
キンモンホソガは葉に潜り込んで悪さをしますが、モモシンクイガはリンゴの実に卵を産みつけ、幼虫がリンゴを齧りながら迷路のようにリンゴの実の中を歩き回ります ^_^;
7月に入り高温や湿度の高い日が続くと、色々な病気や害虫が発生するので、果樹園には常にルーペ持参です。

2016年05月22日(日曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: ,  ☆

kodemari_2016

北国も真夏日とニアミスです ^^;
いつの間にやら庭先のコデマリが満開です。
近隣では田植えも後半のようで、昨日は郭公の声を今年初めて聞きました。
リンゴはすでに10mmを越し、果樹園ではその摘果の真っ最中です。
王林の新梢摘みから始まり、ジョナゴールドの1輪摘みからさんさの一輪摘みに移行し、現在シナノスイートの1輪摘みの最中です。
明日の昼にはシナノスイートを終え、トキ、もりのかがやきに移動出来るかと思っています。

2016年02月19日(金曜日) カテゴリー:  ☆
写 真 品 名 収穫時期 説 明
さんさ 9初旬 あかね x ガラ 盛岡の夏祭り『さんさ踊り』から命名されました。爽やかな酸味と糖度が調和したジューシーな品種です
きおう 9初旬 王林 x 初秋 さんさと同じく、盛岡で育成されたりんごです。独特な香りが食欲をそそります
紅 玉 10中旬 アメリカ原産の”ジョナサン”というりんごを選抜して育成されました
古くから作られている品種でアップルパイなどにすると美味しい品種です
ジョナゴールド 10中旬 ゴールデンデリシャス x 紅玉 ちょっと酸味が有る大粒の品種です。食べ頃になると表面がワックス状になりますが、これはリノール酸などでワックスではありません
シナノスイート 10中旬 ふじ x つがる 名前の通り長野県で育成された品種です。酸度が少なく、甘い品種です
もりのかがやき 10中旬 つがる x ガラ 盛岡で育成された品種です
大粒で、甘さが強く、日持ちも良い品種です
シナノゴールド 10下旬 ゴールデンデリシャス x 千秋 同じく長野県で育成された品種です
日持ちが良く、年を越しても美味しく食べられます
王 林 11上旬 福島県で育成された古くからある品種です
ゴールデンデリシャスの種子を播種し、その実生を育成して作られたと云われています。甘い香りと歯触りが人気です
ふ じ 11中旬 国光 x デリシャス 世界中で最も栽培されているおなじみの品種です
青森で育成されましたが、その原木は現在盛岡に有ります
2015年09月02日(水曜日) カテゴリー:会議.果樹園会議, 果樹園 タグ:  ☆

10540918_877559368999964_7781046930851258636_n

管内の果樹園の病害虫の発生状況を観察して持ち寄り、農薬散布の参考にするための予察会議も、今年最後の会議となりました。
毎回、県の普及所と独立法人化された国の機関?のDr.にも参加頂いての会議です。
今年は前半、高温で乾燥気味な天候で推移したため、病害虫とも、大きな発生が無く、予定していた農薬もカット出来たほどの良い環境下で終わる事が出来そうです。

さんさときおうのオーナー様分、そしてご注文頂いていた皆様方への発送も昨日でほぼ終え、あとはJAとの予約分を残すだけとなりました。
従って、さんさときおうのカート販売もSOLD OUT とさせて頂きました。
前述したような季候で推移した事もあって、今年のさんさは、例年に比較し、酸度が少ないなぁ…というご指摘も頂いておりますが、糖度を上げる事は様々なテクニックで多少はカバー出来るのですが、酸度だけは、どうしようもありません ^^;
今後収穫されるジョナゴールドや紅玉にご期待下さい ^^;

2015年05月22日(金曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: , , ,  ☆

少し早めかもしれませんが、王林、ふじの効具合の悪さに懲りて、紅玉、きおう、シナノスイートなど残っていた品種に摘果剤を散布。
摘果はやっとさんさを終え、午後から王林へ。

アーカイブ

On This Day

Sponsored by

PAGE TOP

Copyright(c) 2008~2024 ふれあい果樹園 All Rights Reserved.