品種一覧
ふれあい果樹園で栽培されている主な品種の紹介です
| photo | 品  名 収穫時期  | 
説 明 | 
![]()  | 
 さんさ 9/初旬  | 
あかね x ガラ 盛岡の夏祭り『さんさ踊り』から命名されました 爽やかな酸味と糖度が調和したジューシーな品種です  | 
![]()  | 
 きおう 9/初旬  | 
王林 x 初秋 さんさと同じく、盛岡で育成されたりんごです 独特な香りが食欲をそそります  | 
![]()  | 
 紅 玉 10/中旬  | 
アメリカ原産の”ジョナサン”というりんごを選抜して育成されました 古くから作られている品種でアップルパイなどにすると美味しい品種です  | 
![]()  | 
ジョナゴールド 10/中旬  | 
ゴールデンデリシャス x 紅玉 ちょっと酸味が有る大粒の品種です 食べ頃になると表面がワックス状になりますが、これはリノール酸などで ワックスではありません  | 
![]()  | 
シナノスイート 10/中旬  | 
ふじ x つがる 名前の通り長野県で育成された品種です 酸度が少なく、甘い品種です  | 
| シナノゴールド 11/中旬  | 
ゴールデンデリシャス x 千秋 同じく長野県で育成された品種です 日持ちが良く、年を越しても美味しく食べられます  | 
|
![]()  | 
もりのかがやき 10/中旬  | 
つがる x ガラ 盛岡で育成された品種です 大粒で、甘さが強く、日持ちも良い品種です  | 
![]()  | 
 王 林 11/初旬  | 
福島県で育成された古くからある品種です ゴールデンデリシャスの種子を播種し、その実生を育成して作られたと 云われています。甘い香りと歯触りが人気です  | 
![]()  | 
 ふ じ 11/中旬  | 
国光 x デリシャス 世界中で最も栽培されているおなじみの品種です 青森で育成されましたが、その原木は現在盛岡に有ります  | 
![]()  | 
リンゴジュース 10/中旬  | 
![]() 紅玉だけを皮ごと一滴の水も加えずに絞った100%ストレートジュースです  | 
















