Twitter や facebook を覗いて見ると、何やら東京方面では雪が降ったようですが、今日の北国は風もなく良い天気でした。
果樹園の中は、まだまだ雪がけっこう有り、温かさで軟らかくなって来ましたので、ズブズブです。
長靴が沈むほどの雪が残っていたりします
ジョナゴールドの剪定、明日で終われそうです。
ん~、ちと、木が弱っている気配ですな。
去年無理させ過ぎたかなぁ?
雪が無くなったら、真っ先にジョナには肥料を追加して見ようかと思います。
今日の北国は、気温上がりませんでしたが、晴れで風の無い良い天気でした。
そんな中、今日から『ジョナゴールド』の剪定に入りました。
日もかなり延び、5時頃までは外での作業が出来ます。
気温は、なかなか上がって来ませんが、りんごの花芽達は、ご覧のように、だいぶ大きく膨らんで来ました。(クリックして頂くと、大きな画像になります)
お陰様で、今年もオーナーのお申し込みを順調に頂いており、お申し込みのメールは、携帯電話に転送もしていますので、そのコールを励みに、寒さの中剪定にせいを出している日々です。
話は変わりますが、このページにも貼り付けていた『エコファーマー』のロゴが、昨年の3月から使えない事になっていました。
猶予期間が1年と言う事で、今年の3月からは使用出来ません。
従いまして、このページからは撤去しましたが、当然の事ながら今年も、安全で美味しいりんごを皆様方にお届け出来るよう、出来る限りの低農薬で栽培して参ります。
ロゴが使えなくなっただけで、その精神はそのまま残る事になります。
17ほどの県では、引き続き使用出来る申請がなされたようですが、当、岩手では、申請しなかったようです。
詳細につきましては岩手県農政部のHPをご覧下さい。
ide]
2006年のお話です ^^;
当時はまだ、お百姓さんが Blog を書いてるって事が珍しかったんでしょうね ^^;
この書き込みの上には動画が有ります。
が、登録した方だけが見られるようにしてあります。
この Blog では一部、登録していただかないと見えない設定にしてありますので、興味のある方は、この Blog の右下「メタ情報」の部分の登録でお申し込み下さい。
北国はやっと真冬日を脱し、今日は温かな1日でした。
と、言っても最高気温はプラス2.5度ほどなのですが…..
そんな中、果樹園では現在王林の剪定の真っ最中です。
一列目をやっと終え、明日からは新たな列に突入です。
もう一個の Blog http://fureai-kajuen.com/sb2/にも書かせて頂きましたが、この1週間近く、オーナーお申し込み用のメールサーバーがパンクしておりました。
大変申し訳ありませんが、2月8日から今日までの間に、お申し込みを頂いている方は、お手数ですが、念のため、いま一度お申し込みを頂けますようお願いいたします。
かなりの年数、注文専用に使っていたメルアドでしたので、トラブルなど無いものと、勝手に思いこんでいたのですが、お申し込みが殺到したせいかどうか分からないのですが、一番大切なメールアドレスが逝ってしまうなど思いもしませんでした。
せっかくお申し込み頂いた皆様には、お手数をわずらわせ、大変恐縮ですが、現在は復旧しておりますので宜しくお願いいたします。
北国はまだまだ寒さが続いていますが、それでも立春を境に、やはり少しづつ春へ向かっている気配が感じられる今日この頃です。
この Blog 左側に、去年の今日書いた Blog のタイトルが表示される仕掛けが設けられているのですが、ふと見ると、昨年は昨日からオーナー募集を開始していたようですね。
振り返りますと、昨年はこれまでで最高のオーナーお申し込みを頂いた年でしたが、季候の関係もあり、満足のいく品質にならず、オーナーの皆様方には申し訳ない年になってしまいました。
果樹園の中は、まだ雪が30cmほど残っていて、今、剪定の真っ最中ですが、昨年に比べ、その花芽はかなり充実していますので、今年は例年通りの品質の物をお届け出来るかと思っております。
昨年、お申し込みを頂いた皆様方の木は、一応そのままキープと云う形で名札もそのままにしてありますが、今年もお申し込みいただけるようでしたら、あらためてお申し込み手続きをして頂きますよう宜しくお願いいたします。
お申し込みページは、昨年と URL を変えております。
SSL を利用し、暗号化して、皆様方のお名前、ご住所がネットを通じて外部に漏れないようにと移転しております。
お申し込みはふれあい果樹園NetShopこのリンクか、このページ左側からお申し付け下さい。
お申し込みページで、品種の画像をクリックして頂くと、その品種がどのような過程を経て皆様方にお送り出来るまでになるかという作業日誌のページにもリンクさせて頂いておりますので、お時間がある時にでもご確認頂ければと思います。
最近のお申し込みで目立って来ている事は、親しい方へのプレゼントとしてのお申し込み頂く傾向です。
そのようなお申し込みのさいには、プレゼントされる方へ、前もって林檎の木のお預かりカードなどを発送させて頂く事もしておりますので、その旨お申し付け下さい。
また、同じように企業の方から、まとまった本数で、お客さまへのプレゼントという形でのお問い合わせも毎年何件か頂戴しますが、大変申し訳ありませんが、今年もお請け出来ないかと思われますので、ご容赦下さい。
昨年は震災などで花咲く春に開催していた「お花見」を自粛させて頂きましたが、今年は開催する方向で検討したいと思っております。
その年によって開花時期はじつにバラバラなのですが、例年通りだと5月の連休中には開催出来るかと思っております。
また、林檎の花の甘い香りでいっぱいの果樹園で、たくさんの皆様とお会いできる日を楽しみに、冷たい果樹園での剪定を頑張って行きたいと思っている今日この頃です。
昨日は、あの枝ももったいない、この枝も勿体ない状態で、なかなかピッチが上がらなかったのですが、やっと感覚が戻って来た感じ。
午後からは雪がちらつく天気でしたが、気温はそんなに低くはなかったので助かりました。
でもしっかり目出し帽を被り、重装備
ちなみに、この辺りでは、目出し帽の事を「どろぼうシャップ」と言います。
帽子はすべてシャップ
たぶんシャポーから来ているんだろうなとか思いますが、するってぇと田舎言葉って、けっこう由緒正しいじゃん
普段、農作業の時はラジオとか全く聴かない人なのですが、今日は珍しく、スマホにイヤホンを付けて出陣。
その中には何と、あの天知真理の「想い出のセレナーデ」なんてーのが、何故か入っていたりして…
あんなピュアな曲を聴きながら作業したら、きっと美味しい林檎になりそうな ヨ・カ・ン
例年通り、立春の今日から剪定を開始しました。
(去年は2月2日からでしたが….)
午前中は時折雪が舞っていましたが、午後からは暦通り良い天気。
積雪は40cmほどある所もあって、長靴はすっぽり埋まります。
最初から長い列だと、ちょっと飽きそうなので、北側の短い列の「ふじ」から。
オーナーのお申し込みは、やはり「ふじ」が多く、昨年は、お断りをしてしまいましたが、今年も申し込みが多いと、この北側の方も開放しなければならないのかも知れません。
また、去年は気象の影響で、最初から花芽が弱く、青実が多い年でしたが、今年はけっこう充実した花芽でホットしています。
3月半ばを目標に、これから順次剪定作業の日々が続きます。