とか言っても、お百姓さんには関係の無い暦ですがぁ![]()
北国は今日も嵐っぽい天気で晴れたり降ったり。
明日からは少しは回復するみたいですが….。
開花も遅れているので、世間並みに連休を謳歌出来るかな??
Free
☆とか言っても、お百姓さんには関係の無い暦ですがぁ![]()
北国は今日も嵐っぽい天気で晴れたり降ったり。
明日からは少しは回復するみたいですが….。
開花も遅れているので、世間並みに連休を謳歌出来るかな??
これは昨日の写真ですが、やっと展葉開始です。
去年と比べると10日近く遅れています。
が、ここのところ、気温が低めで推移していますので、遅霜の事を考えたら、かえっていいのかも。
予報では13日開花。16日満開。
ちょっと、この画像では分かりにくいかも知れませんが、りんごの苗木の構造?はこんな風になってます。
この苗木はワイ化と言って、大きな木にはならない苗木ですから、下の部分は、JM という大木にならないための台木。
それに様々な品種を接ぎ木しているわけですが、この JM台木は野ねずみが大好き![]()
で、下手をすると、こんな風に1本の根も無いほどに囓られてしまいます。
厳密に言うと、台木だけの時はあまり囓りません。
接ぎ木をしたトタンに囓られるのですよぉ![]()
きっと林檎の品種を接いだ途端に根も甘くなるのかも![]()
ってんで、ここまでやられると、さすがにこの木は生き延びる事が出来ません。
1本 2,000円もするんだよぉ![]()
10本囓られたら2万円だよぉ![]()
ま、事前の対策を怠った自分が悪いのですがぁ….。
それにしても北国は気温が上がりません。
花芽をチェックしたら13日に画像を載せた状態とほぼ同じです。
まぁ、蕾がだいぶ膨らんで来てからの低温よりは良いのかも….とか思っているのですがねぇ。
と、言うことでお花見を延期させて頂きましたが、現在参加者は50名ほど…..![]()
今年はつつましく豪華にやりますかぁ![]()
約90本ほどの改植作業を進めており、今日は苗木の植え付け。
30本ほど植え付けた時点でダウン![]()
また明日、続きの作業。
北国は、なかなか気温が上がって来ません。
5月9日にりんごのお花見を予定しているのですが、大丈夫だろうかぁ![]()
〒020-0842 岩手県 盛岡市湯沢 5-15
TEL:090-9030-4076 FAX:019-638-4678