Home » 記事一覧
記事内での"王林"を含む項目
2008年04月20日(日曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ:  ☆
2024年10月30日(水曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: ,  ☆


午前中は雨でしたが、次第に晴れ間が見えて来ました。

果樹園の中は王林とふじ、シナノゴールドを残すのみとなりました。

事前の作業をすべて終え、完熟を待って収穫を待つだけです。

王林とシナノゴールドは5日辺りから。

ふじは15日頃からと思っています。

ふじはその系統がかなりの数が有って、当園では3系統栽培しています。

写真では違いが分からないかもしれませんが、写真上段の左が1番古くからある秋ふ系、その下が宮美系、そして下段右が三島系です。

この宮美系が最も濃く着色しますが蜜入りが多いのは三島系かと思います。

現在着々と蜜を貯め込んでいる最中です?

2024年04月15日(月曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ:  ☆

春と言うより、初夏といった気温の盛岡です。

昨日は今年初めての農薬散布。

そして今日は一部の品種にカルシウム剤を地面に散布しました。(もりのかがやき 3袋 王林-ジョナ(1列)1袋)

今日はそれぞれに用事が有り、昼飯は1人😿

で、コンビニでサンドイッチとコーヒーを買い込み、まだまだメジャーになっていない、車で10分足らずの場所でボッチお花見🎉

延べ1Km の間に100本ほどある川辺の桜並木はすでに満開。

この川は近隣の田畑を潤している鹿妻堰で、その辺には自分が卒業した中学校があります。

近隣の老人クラブが先頭に立ち日頃の管理をしてくれているらしく、今年も見事に花をつけていました。

いよいよりんごも、咲き出します😸

2022年05月04日(水曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: ,  ☆

昨日は午後から強風でしかも冷たい風でしたが、今日は、温かさを取り戻していて、デリバリー蜜蜂も忙しいそうに飛び交っています。
開花の早かった王林は花びらが散り始め、散った跡にはすでに小さいりんごが出現していたりします😸
王林の株摘み一応終了。

2022年04月23日(土曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: ,  ☆

えぇー!!聴いてないよぉ ^^;
3日前はあんな硬そうな蕾だったのにぃ…
果樹園の中では真っ先に開花する王林が開花し始めました。
樹勢の弱い樹の一部なのですが、予定していたより早めの開花です。
これで果樹園は花摘みで一気に忙しくなります。

2021年10月22日(金曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ: ,  ☆

近所の保育園の子供達が🍎狩りにやって来ました。
昨日は小さい子供達がお母さんと一緒で14組。
そして今日は年中さんと年長さんが50人ほど。
2本のジョナゴールドと王林そしてふじの樹を1本づつオーナーとして申し込み頂いています。
Blog で調べて見たら今年で10年目のAnniversary Year だったもよう….
皆、元気に張り切って収穫を楽しんでもらえました😄

2021年06月05日(土曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ:  ☆

昨日の台風並みの気候と打って変わって、今日は気温も上がり穏やかな1日でした。
果樹園では相変わらず摘果作業が続いており6月1日からは6人態勢で進行中です。
王林とさんさの1次摘果を終え、シナノスイートも残すところ5本ほどで、明日から「きおう」に移動です。
りんごの他、自家用の様々な果実も日増しに成長して来ており、写真上からブルーべりー、さくらんぼ&プルーンの現在の様子です。
心配していた「ふじ」の結実も、側果を利用すれば、何とか例年の収量を確保できるかも知れません。

2021年05月26日(水曜日) カテゴリー:果樹園果樹園 タグ:  ☆

ふじと王林の降霜被害は大きいのですが、他の品種はそこそこ中心果が残っています。

アーカイブ

On This Day

Sponsored by

PAGE TOP

Copyright(c) 2008~2025 ふれあい果樹園 All Rights Reserved.