北国もつに梅雨に入ったようで、3~4日前から曇りがちな天気が続いています。 そんな中、今月初めからオーナーの方々のふじの摘果に入っています。 本来は殺虫剤の「ミクロデナポン」がそこそこ効いていて、側果はご覧の通り、大きく … 続きを読む
早朝、紅玉にミクロデナポン散布。 10a あたり 350㍑。 相変わらず真夏日近い気温が続きいています。 作業は北園地の西側ふじの摘果中。 秋ふに入って残すところ1列半ほど。 明日には東側秋ふに移動できるかと思います。 … 続きを読む
ここのところ真夏日に近い気温が続いている北国です ^^; 予定通り摘果は29日から『ふじ』に突入しています。 今年のふじは木によって、実の大きさにかなりバラつきが見られます。 他の品種ではそんな事は無いのですが、何故かふ … 続きを読む
午前中でシナノスイートとトキの摘果を終了しました。 残るは「ふじ」と「紅玉」となりました。 スタッフの都合で午後からはお休み。 私は会議に出席です。 気分を新たに明日からいよいよ「ふじ」の摘果に突入します。 予報では、今 … 続きを読む
果樹園の草刈りを真面目にやろうってんで、草刈り機を更新したのに ^^; 最近の某所の指導では、なるべく草を刈らずに、その草に害虫と益虫を存在させましょう! ^^; 害虫が居る所に、その害虫を捕食する益虫も存在するのだから … 続きを読む