やっと初夏らしい日差しと気温が戻って来た北国です。 20日なので、ジョナゴールドとふじの定点観測。 ジョナゴールドは10日には63.6mmでしたので、10日でほぼ10mmと順調ですがふじが5日に49mmからの60.6mm … 続きを読む
今年のアジサイは例年に比べ、ピンクが勝ってます。 土質が変わったかな? アジサイには嬉しい雨かも知れませんが、もう、いい加減にしてほしいところです。 おまけに気温まで低く、孫娘は22日から夏休み!とか言ってますが、実感が … 続きを読む
久々に薄日の差す1日でした。 気温も例年に比べ、低めに推移していますが、リンゴ達は順調に成長して来ています。 6/30に計測した時は54.3mmでしたが10日後の今日は63.6mm。 この10日間で直径で9.3mm肥大し … 続きを読む
気が付いて見れば、今年も1/2が過ぎようとしています。 果樹園では見直し摘果の最中ですが、見直しを終えたジョナゴールドは54.3mmになっています。 今月20日には42.3mmでしたので1日に1mmを超す勢いで成長中です … 続きを読む
いつの間にやら、色付きはじめていたので、小雨の中、慌てて防鳥網を張りました。 全く手入れをしていなにので、小粒なベリーです毎日の朝食用のジャムになります。 網に所々穴が開いていましたが、後日繕う事にします^^;
17日で一巡目の摘果を終え、翌日から即2巡目に突入しております。 ジョナゴールドともりのかがやきを昨日で終え、今日から王林に入りました。 近隣の果樹園ではあまり見かけなくなった小っちゃくて酸っぱい紅玉。 しかしながら、ア … 続きを読む
久しぶりの雨です。 昨日は34℃ほどの気温でしたが今日は10℃ほど低めの北国です。 りんごの木々には恵みの雨ですが🍒は、この雨で実が割れるでしょうね ^^; ま、専門農家の方から見れば笑われてしまいそうな貧弱な🍒ですが& … 続きを読む
6月1日に設置したトラップ。 昨日が予察会議だったので、捕獲状況をチェックしました。 結果は、ターゲットのモモシンクイガはゼロ頭 キンモンホソガ12頭。 問題にはならない頭数でホッとしていますが、カメムシの被害果や、サビ … 続きを読む