振り返って見ると、今年の季候はリンゴ達にとってはけっこう過酷な年でした。 乾燥が続いたり、雨が続いたりで、なかなか適度な環境ではなかった気がします。 そんな環境下では、元々樹勢が弱かった木は、根が少し傷んだようで、葉の勢 … 続きを読む
まるで猫の目のように目まぐるしく雨と晴れが繰り返す午前中でした。 一昨日から紅玉の葉摘みを開始していて、前後してしまいましたが、今朝は落果防止剤散布を散布したところです。 その後、雨がザッーと来ましたが、大丈夫かな? ^ … 続きを読む
果樹園のFacebookでもお願いしましたが、あなたの好きなリンゴの品種を投票いただければ嬉しいです ^_^ 投票ページはこちらになります。 コメントも添えていただければ幸いです。 今後の新植の参考にさせていただきます。 … 続きを読む
さんさの収穫をほぼ終え、発送も終了しました。 早朝ジョナゴールドとシナノスイートに「リンクエース」 散布後少し降雨があったのですが、ま、大丈夫でしょう。 写真は植栽3年の木の【もりのかがやき】です。 収穫は10月中旬。
果樹園の中は色々な品種が色付いて来ました。 でもって、それらを狙ってカラスや椋鳥が試食にやって来ます ^^; で、プロパンガスを使用した爆音器を持ち出したりするのですが、これが、いささか近所迷惑 ^^; そんで、最新兵器 … 続きを読む
青森生まれの黄色い品種「トキ」も程良く色付いて来ました。 昨日今日と、近所の神社の秋祭りで神社に籠もりっぱなしだったので、農作業は休業でしたが、明日からはまた「きおう」と「さんさ」の収穫に精を出して参ります。 オーナーに … 続きを読む
久々にスッキリした天気の1日だったような気がします。 北国は朝夕の気温がグンと下がって来ており、中手の品種もだいぶ色付いて来ました。 写真は『紅いわて』 最近、中手の品種は、もう数え切れないほど有って、お百姓さんでも名前 … 続きを読む