1 2 3 4 5 6 7 |
function rssfilter($query) { if ($query->is_feed) { $query->set('cat','-1'); } return $query; } add_filter('pre_get_posts','rssfilter'); |
‘cat’,’-1′ を除去したいカテゴリ ID に変更する。
今回は WP を除去したいので、-12 と変更
以上を 子テーマの funcions.php に書き加えてRSS には出力しないようにした。
Blog に書き込んだリンク先をリンクカード形式に表示させるようにカスタマイズしてみたけどうまくいくかな?
時折、小雨が降ったり雪がちらついていますが、北国は気温もそう低くはなく、穏やかな新年を迎えました。
昨日は、自宅の神棚を整え、午後からは近所の産土神社(うぶすなじんじゃ)に、初詣客を迎えるための準備のために出かけました。
最近は産土様と氏神様を混同して語られることが多いのですが、厳密に言うと、それぞれ違います。
産土様は文字通りその土地を守る神様であり、氏神様は、その氏の一族を守る神様です。
近所の神社は、その観点から言うと、間違いなく産土神社という事になります。
『雀神社』という名称の通り、その誕生と言われる昔話などから、明らかに土地を守ってくれる神様という事になります。
従って、私たちは氏子と呼ばれたりしますが、産子と呼ばれるのが本来の呼び名です。
もちろん、その地域によっては、氏神様が鎮座されている神社も多いのですが、この地域の神社は産土様が正解です。
などと、新年を迎えるにあたっての薀蓄でした ^_^
今年もよろしくお願いいたします。