ジョナゴールドの株摘みを午前で終了。 午後からは「さんさ」の一輪摘みを開始するかな。 暑さ寒さが交互にやって来て、なかなかステージが進んでくれません。 でも、王林はやっとリンゴらしくなって来たかな? ガク立ちしてくれれば … 続きを読む
リンゴの現況、今後の作業について農業普及所の現地指導会。 田植えの時期と言う事もあって、参加人数は少なめでした。 地元のTV局も取材に駆けつけていました。 自園地では、相変わらず「ジョナ・ゴールド」の株摘み。 残り一列半 … 続きを読む
昨日は、遠くは大阪、横浜のオーナーさんが参加してのお花見。 天気は良かったものの、生憎の強い風で、チト残念ではありました。 日本一の餅米の産地、紫波町から、紫波姫隊をお願いし、賑やかに餅つきをしていただき、つきたてのお餅 … 続きを読む
王林以外の品種もボチボチ開花。 写真は『ジョナゴールド』 クリックしていただくと『弘前ふじ』の開花も見られます。
今日は朝から晴れ渡り、重装備で剪定作業をしていると汗ばむような天候でした。 今日で『ジョナゴールド』の剪定を終え、明日からはいよいよ『ふじ』
Twitter や facebook を覗いて見ると、何やら東京方面では雪が降ったようですが、今日の北国は風もなく良い天気でした。 果樹園の中は、まだまだ雪がけっこう有り、温かさで軟らかくなって来ましたので、ズブズブです … 続きを読む