この時期、果樹園の中で一番大きな品種は『きおう』です。 最終的にはそんなに大きなりんごではなくて、せいぜい450g 程度の品種なのですが、何故かこの時期にモリモリでかくなる品種です ^^; そのせいかどうか分かりませんが … 続きを読む
今日午前で紅玉の摘果を終え、やっと一巡目を終了しました 紅玉は写真のように、実が小さく、その数もかなり沢山付いているので、摘果はかなり難儀です 10a の紅玉専用園地に3日かかりました。 作業は2人だったり5人だったりし … 続きを読む
暑い日寒い日が交互にやって来て、なかなか体調管理が難しい今日このごろです。 今日からやっと中央園地のふじ3列の摘果に突入。 1列の2/3ほど終了です。 デナポンがそこそこ効いていて、摘果はやりやすいかも知れません。 現地 … 続きを読む
いやぁ暑い日でしたぁ。 市内では東北6県の祭りが一堂に会して開催されていたようですが、あたしは本来お祭りがあまり好きではない人で、意に関せず一人草刈り三昧 ^^; 早朝に北園地のふじを終え、朝食後はジョナゴールド … 続きを読む
「さんさ」の摘果にかまけて「ふじ」の園地を良く見ていなかったのですが、ご覧の通り「ふじ」も、そこそこ立派な実になりつつあります。 他の品種より、一段と厚い羽毛に覆われています。 そろそろミクロデナポンの出番かな? 早朝は … 続きを読む
昨日はうだるような暑さでしたが、今日の午後からは気温が下がり、明日の最高気温の予報も15℃とか…。 相変わらず猫の目季候が続く北国です。 果樹園の作業は「さんさ」の一輪摘花が、雨がなければ明日で終わりそうです … 続きを読む
長かったような短かったような4月も今日で終わり。 今日は薄曇りの1日で、まさに花曇りってヤツかな? 今年で3年目を迎えたシナノスイートの蕾ががポチッと色づいています。 午前中、草刈り機の試運転を兼ねて、シナノスイート、オ … 続きを読む