例年であれば、昨日から盛岡の夏祭り「さんさ踊り」で大賑わいの市内だったのですが、今年はごたぶんに漏れず中止です ^^;
その祭りから命名された盛岡生まれのリンゴ「さんさ」が、はんなりと色付き始めています。
人間社会がどんなになろうと自然は何事も無かったように、いつも通りの事を繰り返しています。
日照不足と低温のため、少し小ぶりではありますが….
9月当初には収穫が始まります。
相変わらず気温が35℃前後の北国です。
そんな中、来月初めには収穫が見込まれる「さんさ」が、かなり色付いて来ました。
この「さんさ」のオーナーさんは、お一人しかいませんが、9月、10月、11月と3度に分けて発送するミックスでお申込み頂いている方々への発送もあります。
オーナーのお申込みを頂いていない皆様方にも5Kg パッケージ販売を用意しておりますので、お申込み頂ければ幸いです。
お申込みページには、黄色い品種「きおう」とのミックスでしか記載しておりませんが、ご希望でしたら、「さんさ」のみの発送も可能です。
数に限りがありますのでお早めにお申込み下さい。
宜しくお願いいたします。
お申込みページ
今日もジョナゴールドの仕上げ摘果中です。
夕方、雷鳴が聞こえて来たので、早めに退散ですが….
さんさの仕上げ後を見たら、まだ完璧ではない気がしますが、大きさは65mm程度。
大きい物は70mmを越しています。
2巡目に入った6月24日が 43.7mmですから、まずまず順調な伸びかと思われます。