ふじにミクロデナポン散布。 さんさの一輪摘果を終え、今日からきおうへ移動。 故障していた乗用草刈り機復帰。
「さんさ」の摘果にかまけて「ふじ」の園地を良く見ていなかったのですが、ご覧の通り「ふじ」も、そこそこ立派な実になりつつあります。 他の品種より、一段と厚い羽毛に覆われています。 そろそろミクロデナポンの出番かな? 早朝は … 続きを読む
昨日はうだるような暑さでしたが、今日の午後からは気温が下がり、明日の最高気温の予報も15℃とか…。 相変わらず猫の目季候が続く北国です。 果樹園の作業は「さんさ」の一輪摘花が、雨がなければ明日で終わりそうです … 続きを読む
果樹園では現在「さんさ」の摘花というか摘果中。 昨日、今日と暑いほどの天候で、ほぼ花も散り、これからはどんどん実も大きく成長して行くかと期待しています。
ジョナゴールドの株摘みを午前で終了。 午後からは「さんさ」の一輪摘みを開始するかな。 暑さ寒さが交互にやって来て、なかなかステージが進んでくれません。 でも、王林はやっとリンゴらしくなって来たかな? ガク立ちしてくれれば … 続きを読む
今日は薬剤散布当番日。 午前5時、取り敢えず自分の園地からスタート。 昨日の当番が頑張ってくれたので10:30AM には無事終了しました。 午後は2時前から雷を伴うにわか雨。 午前中に終わって良かったぁ。 今日は殺菌剤の … 続きを読む
リンゴの現況、今後の作業について農業普及所の現地指導会。 田植えの時期と言う事もあって、参加人数は少なめでした。 地元のTV局も取材に駆けつけていました。 自園地では、相変わらず「ジョナ・ゴールド」の株摘み。 残り一列半 … 続きを読む