昨日から紅玉の葉摘み作業を開始しています。 シナノスイートと並行しての作業です。 当園には2系統の紅玉がありまして、上が着色系の紅玉で、下が昔ながらの紅玉です。 今、市場に出回っている紅玉のほとんどが着色系だと思います。 … 続きを読む
遅ればせながら、シナノスイートの葉摘みを開始しました。 リンゴにくっ付いて着色を阻害している葉を取って、リンゴ全体を真っ赤にするための作業です。 当然の事ながら、葉っぱはまだまだ元気で、🍎に養分や糖分を送る気満々なのです … 続きを読む
いつの間にやら、果樹園の中はアキアカネ (アハッ、ピンが合ってないけど…..) そんな果樹園に、輸出用リンゴの検疫官が来園。 結果、問題なく認可され、今年も岩手で育成された「もりのかがやき」がベトナムに向けて … 続きを読む
ってのは嘘で、今年は180g ほどのリンゴがそこそこ有ったので、加工リンゴにしてしまうのは勿体無いという事で、ジョナゴールドやふじのオーナーになって頂いている、保育園の子供たちにプレゼントす事にしましたとさ。 本来、リン … 続きを読む
何年か前に「このキャッチコピーって変じゃない?」 と、某ビール会社のジュースにイチャモンつけた事があったような気がしますが、性懲りも無く、こんなのが新発売されるんだってさ ^^; リンゴって手摘みの他にどんな収穫方法が有 … 続きを読む
北国、今日は雨で、月曜日あたりまで続きそうですが、気温も低いため、中生のリンゴも色付いて来ました。 写真右下が『トキ』で、他の2枚はシナノスイートです。 今年のスイートはやや大きめですがふじは逆に小さ目です。 9月も中盤 … 続きを読む
台風一過、今日は地元神社の宵宮祭でした。 思えば、今回の台風の被害がほとんど無く過ぎ去ってくれた事も、産土神社(うぶすなさま)のご加護の賜物かとも思います。 今年は当番年という事で、賽銭の整理など最後まで居残って今、帰っ … 続きを読む
今回の台風21号の襲来にはオーナーの皆様方をはじめ、多くの方々にご心配を頂きましたが、先ほど園地を1周して参りましたが、倒木などの甚大な被害は見当たらず、落果も少しだけという状況です。 当園地だけでなく、管内もほぼ同じよ … 続きを読む