いよいよ今日から9月。 色々な果物の収穫期に突入です。 非売品、自家用のプルーンが収穫期を迎えました。 ☕🍞用のジャムにします。
高温続きで干ばつの日々が続いたり、相次ぐ台風の襲来にドキドキしながらも、今年もやっと初収穫の日を迎えました。 品種は岩手生まれの『きおう』です。 フライング気味に熟した物を3箱半だけ収穫して見ました。 酸味が少なく、ジュ … 続きを読む
薬剤散布の当番日という事で、早朝から1日中、散布の1日でした。 明日からぐずつき気味の天気予報なので、明日の当番がなるべく早く終われるように頑張ったつもりです。 写真は今日現在の『紅玉』です。 今年は全体的に小ぶりの傾向 … 続きを読む
皮肉な事に、暦上は処暑ですが、北国は今年最高の気温かも知れません 台風20号、予報では直撃を免れそうですが、風はそこそこ強そうなので、早朝から、リンゴの枝を吊り上げる作業をしたのですが、その時点ですでに汗だくでした。 午 … 続きを読む
盛岡の夏祭り『さんさ踊り』が8月1日から今日4日まで開催されています。 その夏祭りにちなんで命名され岩手で育成された『さんさ』が、はんなりと色付いて来ました。 収穫は今月末から9月初旬になります。 早生種にしては酸味と糖 … 続きを読む
今晩はこの後散布する薬剤の選定と日にちを決定するための予察会議という事で、トラップのチェック。 気温がめちゃ高く、湿度も多い日が続いたせいか、今までで一番多くの虫が誘殺されています。 その中からキンモンホソガとモモシンク … 続きを読む
北国もご多分に漏れず暑い日々が続いております。 相変わらず摘果の毎日ですが、やっと前方にゴールが見えて来ました😗 あまりの暑さで、玉伸びは今一ですが、目立った病害虫の被害も無く、着実に成長しています。 今年、オーナーにお … 続きを読む