今日の午前中で自園地分のふじの収穫を終了しました。 残っているのはオーナー様方の分が30本ほど。 例年に比べ収穫量が少なかった事と、天候にも恵まれた事もあって、思っていた以上にスムースに終了です。 明日からは収穫においで … 続きを読む
ここの処、寒暖の差が大きくなった事もあり宮美系のふじなどは、もう食べられそうなほど着色して来ました。 同じ『ふじ』でも、数えきれないほどの系統があり、どれがどれやらリンゴ屋でも分からんほど….. で、問題は、 … 続きを読む
正確には昨日計測した数値ですが、う~ん、伸びてないですねぇ。 日照時間が平年の50%以下ですから当然と言えば当然かも知れません。 ついに岩手にもコロナが出現したようで、今まで以上に果樹園に籠り、少しでも大きな実になるよう … 続きを読む
やっと初夏らしい日差しと気温が戻って来た北国です。 20日なので、ジョナゴールドとふじの定点観測。 ジョナゴールドは10日には63.6mmでしたので、10日でほぼ10mmと順調ですがふじが5日に49mmからの60.6mm … 続きを読む
なかなか温かくならない北国です。 昨日は少し気温が上がったのですが、今日はまた20℃程度だったでしょうか….。 現在、ジョナゴールドの摘果中ですが、時折摘花。 花も少し残っています。 写真は、やっとリンゴにな … 続きを読む
今朝は薄っすら霜が降りていましたが、晴天で気温も高く、風の無い果樹園です。 着色のために敷き詰めていた反射シートを剥がし終え、いよいよふじの収穫準備完了です。 春に、リンゴの花からたくさんの蜜を貰った蜜蜂が皆が寝静まった … 続きを読む
リンゴ狩りのご案内をしていた13日は、予報ではどうやら雨ですねぇ。 これも偏に、園主の普段の行いの悪さのせいでしょうかぁ?^^; ま、雨の場合は順延としていましたので、当日朝の書き込みをご覧ください。 今日はシナノスイー … 続きを読む