昨日で「さんさ」の葉摘みを終え、今日は2014年、リンゴの初収穫でございます。 品種は「きおう」。 「さんさ」と同じく、岩手で育成された品種です。 1本の木の全体が一気に熟す訳ではなく、徐々に熟して行きます。 その熟期を … 続きを読む
北国はここのところスッキリしない天候が続いています。 曇り時々雨の日が続いており「さんさ」の葉摘み作業に入れません ^^; 明日も雨なら、これはいよいよ雨中作業になりますかねぇ ^^; 写真はシナノスイート。 葉をサビダ … 続きを読む
お盆も過ぎて、いよいよ果樹園は収穫に向かっての最終段階を迎える事になります。 今日は晴れ間を見つけての殺菌剤散布。 写真は今日現在の「さんさ」です。 過日開催された盛岡の夏祭り「さんさ踊り」にちなんで名付けられた品種です … 続きを読む
「きおう」と「ファーストレディー」に落果防止剤を散布。 写真はファーストレディー。 着色が良すぎるので、たぶん芯カビかも知れない ^^;
心配されていた台風11号は、ほとんど被害をもたらす事無く過ぎ去ってくれました。 昨夜は2時ころから、かなりの強風の音に眠れない時を過ごしていましたが、早朝に確認したところ、落果や倒木の被害は無く、かねてからの予定通り薬剤 … 続きを読む
天気予報は明日から1週間ほど雨予報。 と言う事で、早朝5時から頑張りました。 実働12時間 ^^; 写真は今日現在の紅玉です。 果樹園の中では現在一番小さな品種です。 50mm程度 ^^;
地域のサンプリング園地で、害虫や病気の様子を数値化して持ち寄り、次回の薬剤散布の参考にするための会議がPM7:00から。 2日がかりで紅玉の見直し摘果を終了。 今年はツルサビが多いかなぁ…. と言うかすべての … 続きを読む